2018年11月29日木曜日

晩秋の甲斐路

一昨日、大学クラブ(KESS青山HM)の同期中心の7名で晩秋の甲斐を歩いてきました。私は皆に頼りっきりでついていくだけでしたが。


竜門峡トレッキング、遊歩道とはいえ細い道で、いろいろなところから水が湧き出しており、滑り落ちそう。


渓流の水音が微妙に変わっていき癒されました。

続いて武田一族の最後の地へ。武田勝頼や北条から嫁いできた夫人(19歳)の死をとむらうために建立された景徳院には、自刀した生害石や墓などがあり何とも言葉になりません。

遅い昼は十割そば、皆元気で、歩いて甲斐大和駅へ。隣の駅、勝沼ぶどう郷から先輩のご実家に案内いただき、有形文化財に指定されている昔ながらの大きなお屋敷でお茶をごちそうに…。


またまた歩いて“ぶどうの丘”の上にある宿に、見えても歩くと遠く、
ついたころにはとっぷり日も暮れていました。すぐに勝沼の街の灯が見下ろせる露天風呂で汗を流し、ゆったりと夕食。


翌日は、平山さんの車に乗せてもらい河口湖へ。富士山がきれいに見えるスポットに案内してもらい、河口湖駅前の“カフェ絃”に。6年前に始めたそうですが、外国人のお客様が殆どだそうです。確かに観光客は外国人ばかりでした。


連れて行ってくれた皆さん、ありがとうございました!良い天気に恵まれ、晩秋の自然を楽しみながら、よく歩き、心地よい疲労感と脚の筋肉痛です。

2018年11月26日月曜日

代官山カフェ

朝一番でインフルエンザ予防接種、その後、所用で次女と3人で代官山に。11:30にカフェに入ったら、まだ、ガラガラで犬連れの家族が一組だけでした。

吉祥寺に戻って明後日雨らしく、トレッキング用ゴアテックスのアウターを買いに。楽なコースであるとよいのですが、任せっきりです。

2018年11月24日土曜日

武蔵野三田会 忘年懇親会

武蔵野三田会のビッグイベントのひとつ、忘年懇親会でした。アトラクションはOTOIRO(オトイロ)というトリオ。“フルートが躍るブラジル音楽(松原由紀子)、キューバ仕込みのバイオリン(SAYAKA) そして スペインを渡り歩いたフラメンコギター(柴田亮太郎)”という面白い組み合わせ。音楽学校で培った技術で世界に通用する個々の音が合わさり、いろいろな国のいろいろなジャンルの音楽を奏でます。アレンジもユニークで新鮮、“カラフルで暖かい音色(オトイロ)”に聴き入ってしまいました。

 
SAYAKAさんはお子さんを背負っての音合わせ、ほのぼのとしていい感じのシーン、音が鳴っていないと泣く子だそうです。

評議員に再選された内田さんと新任の高村さんが紹介され、明日を担う高村さんから元気な挨拶がありました。

あまりお話する機会がなかった同じクラブ(KESS)の大先輩、曽山さんと杉町さんともお話ができ、15年違っても共有するものがあることが、うれしく。。。

女子高から大学までチアリーダーで活躍され、現在も現役のコーチをされている小島さんが若き血でチアリーディング、はじめてのことでしたが、とても盛り上がりました。来年も是非お願いします!

高校の同級生と

高校の同級生との集まり、最近は時間も空間もゆっくりできるので神楽坂の加賀料理で。

たわいのない話ばかりですが、癒されます。体の話になると医者が3人もいて頼りになります。

昼間は暖かったのですが帰るころ寒くなり、風邪をひきかけたようで、薬を飲んですぐ就寝。

2018年11月18日日曜日

悠の会 語り

プラネットカナール理事の菊池さんの語りを理事仲間の天野さんと聴きにいきました。義母のマンションの総会が長くかかり、理事会は途中で失礼して何とか間に合い。。。







悠の会の1期生の語りで、プラネットカナールを応援していただいている浅野さんも出演。演目は菊池さんが「夢ぞ見し」(藤沢周平作)、浅野さんが「かげっぽち」(諸田玲子作)、どちらも時代物。ほかに「夫婦の一日」(遠藤周作作)や「トリケラトプス」(東直子作)など、どれも引き込まれ、癒されました。

2018年11月15日木曜日

武蔵野三田会 福沢諭吉研究会 バス研修旅行

お世話になっている武蔵野三田会(武蔵野福沢諭吉研究会)のバス研修で筑波にいます。産総研サイエンススクウェアには最先端の技術がいっぱい。でも、30年前のレトロな癒しアザラシ パロが、予想外にとても かわいい!! 甘えてきます。アマゾンで40万円で買えるらしいです。

ホットな話題、今日お役御免のキログラム原器、JAXAスペースドームでは、コウノトリ。大きいのにちょっとビックリしました。

やっと昼食、疲れてお腹かすいていたのでホッ。。。87歳の大先輩お二人が、しっかりされているので口が裂けても疲れたなどとは言えませんが。。。さすが筑波、木材をふんだんに使った立派なホテルです。

BANCAの会

昨日、去年の1月にChildFund Japanのフィリピン・ツアーでSponsored Childに会いに行った仲間たちの集まりがありました。東女VERA祭が終わって駆け付けたのですが、御茶ノ水駅を出て歩き出すと大粒の雨、雨宿りするところがない線路沿いの坂道を走り下り会場に到着。

奈良から、このために駆け付けた82歳の山根さん、世界を飛び回っている5か月若い川井さん、
つい先日28年間のChildFundの勤務を卒業された伊藤さん…ほかにも沢山の仲間たち、お会いでき本当に楽しいひと時でした。ネパールの子供も応援している人たちが今年10月にネパールの子どもたちに会ってきた話、うらやましく聞きました。

カトリック信者の山根さん、プラネットカナールの会費をいつも前払い送っていただいていて先日、お礼の電話をしました。その時は足が痛くて参加できないとおっしゃっていたのですがうれしいサプライズ。今日、吉祥寺カトリック教会でミサに出ると伺い、私も小学校のとき、友達に誘われて子どものミサに行っていたことをお話すると…子供のころからの話がはじまりました。以前40代からのお話は聞いていたのですが、山根さんの小さいときからのお話は初めて。細かい描写でお話されるので、退屈するどころか、どんどん引き込まれます。最初は子どものミサがきっかけだったそうで~中学出てから、カトリック教会や幼稚園でいろいろな仕事をされ、16歳ぐらいから頑張ってこられました。戦後は事務職や生命保険会社の営業も経験され、いろいろ学び、波乱万丈の人生のスタートでした。印象的だったのは営業しているとき、暗い中から光るものが飛んでくる夢を見たそうです。そのあと、パチンコ玉を見つけることが増え、見つける度に契約が取れ、それが71回続いたとのこと。。。不思議ですね。質素な暮らしをされ、年金を殆ど寄付されています。現在10数名のチャイルドを応援、ほかにもボランティア活動を沢山応援、自らも活動されていて、先日厚生大臣から表彰されたそうです。

2018年11月5日月曜日

白の山茶花

庭の白い山茶花、最初の1輪が咲きました。ピンクの蕾もいっぱい、楽しみです。