補足します。
・緊急でない支援物資: 食料・医薬品等は管理レベルが高く無理ですが、粉ミルクや井戸や水浄化等のための道具等は可能かもしれません。勿論、衣類・毛布・タオルケット・シーツ、テント・蚊帳などは可能です。NGOやNPOの方々と具体的にご相談させていただきます。
・こどもの教育を支援するモノ: ノート・ボールペン、色鉛筆・クレヨンなどの文具、チョークなどの教室で使うモノ、絵本や図鑑、笛・ピアニカ・タンバリン等の楽器、サッカーボール、イベント用のプレゼント(UFOキャッチャーぬいぐるみでも) 等々 個人的にはこどもの分野はプライオリティ高く進めたいと思っています。
・障害者関係は前の投稿のとおり、杖とか車椅子とか介護用品をイメージしています。
・“生活に必要な”モノ: 幅が広いところでいろいろあると思いますが、まずは、古着があります。運動着・ジャージ・トレーナー・Tシャツ・ジーンズ、スニーカーなどのニーズが大きいようです。企業でリニューアル前ユニフォームとか異動したひとの作業着なども質のよいモノは歓迎されるようです。生活で役立つもののなかには、未使用のホテルの石鹸等のアメニティグッズ、度が合わなくなった老眼鏡、忘れ物の傘や大きいモノだと自転車、どこでも使える使わなくなったアウトドア用品などもあるかもしれません。
・現地で販売を考えるモノは、なくても済むモノであるとうれしい相対的に高価なモノです。
NGO・NPO・企業・団体・コミュニティ等 お客さまが企画するプロジェクトがベースになり、個別にご相談し検討していきます。ウェブサイトが公開になった時点でお問合せください。