2017年12月17日日曜日

「やはい。」

おばあちゃん子だった甥がフィアンセを母のところに連れてきました。待っているときに「誰が来るの?」と聞くので「かずちゃんのいいなずけ」というと、92歳の母が.「やばい。」とひと言。古い意味か新しい意味か知りませんが。。。

2017年12月11日月曜日

「勤め人バンド」Yellow Note Amigos忘年ライブパーティー


 「勤め人バンド」Yellow Note Amigosという年齢幅が広い7人編成のバンドの忘年ライブパーティが昨日ありました。懐かしい曲あり、バンドの十八番あり、ヘビーなロックあり、みんな好きな曲を演奏。だれでも演奏してもよく、演奏する側、聴く側の境がないライブです。小学校1年生までボンゴを叩いていました…途中で演奏を躊躇せず止めて打合せも始まります。
ご夫婦でプラネットカナール会員の宮地さんはベースとトランペットを演奏、トランペットはまた上手くなっていました。






帰り際にSUDACHI応援ひとり暮らし用家電家具募集のチラシを渡すのも忘れず…宮地夫妻で地域の支部が実現するとよいのですが…

外に出ると街はクリスマス一色、山積みのクリスマス前のToDoのことがじわーっと…

2017年12月8日金曜日

今朝の山茶花

今朝の山茶花。蕾のときはピンクなのに咲くと白い花になります。母が欲しがったので事務所の入り口のところに植えた小さな木(?)ですが、次から次へと咲きます。純粋な若い力を感じます。

昨日は、ライオンズクラブの方と打合せもうまくいき、贈呈前の配送準備のボランティアの案内も、武蔵野三田会幹事会からスタート。来年2月上旬のボランティアは贈呈品の特定とラベル張り、プラケースなどの拭き掃除などです。とりあえずここまでは順調。

ただ、施設からの回答待ちで調整に入る肝心の贈呈日決定が遅れがちです…これが決まらないと首都圏物流様にも配送をどうご支援いただくか相談もできず、贈呈当日のボランティアや式参加者への案内もできません。因みに施設は8つ、贈呈式は2月下旬から3月上旬です。

贈呈品の決定は、6家電は前倒しで決めますが、他のものはカタログから選んでもらうので1月後半に決まります。特に大きな家具はトラックの容量にも影響します。首都圏物流様、前倒しでご相談に伺います。宜しくお願いいたします。

2017年11月25日土曜日

武蔵野三田会 懇親忘年会

武蔵野三田会の懇親忘年会でした。
 
地域のポスティングで東京女子大VERA祭に来ていただき、今度、ご実家の家電・家具をいろいろ寄贈いただくことになっている小堀様が、慶應の同期であることがわかり武蔵野三田会に入会いただきました。今日も早速参加、新入会員として挨拶、いい1分間スピーチでした。

例によって、来年の児童養護施設を巣立つ卒業生のための寄贈品募集もさせてもらいました。

カレイドスコープの懐かしい歌の数々。福引のあとは「若き血」と6大学の優勝を祝って「丘の上」。指揮とエールは元応援団長児玉氏。今日は舞台の上をダイナミックに動きまわる応援で、80名ぐらいの大合唱と大エールに。実に気持ちよく、気分がよかったです!

高校ミニ・クラス会

一昨日は都立富士高校のミニ・クラス会。加賀料理と他愛のないおしゃべりを楽しみました。

2017年11月23日木曜日

IBMミニ同期会

昨日から病院での定期的検査や中学の友人による整体(?)…今日の午後、次女とインフルエンザ予防注射のために、いつもの阿佐ヶ谷の医院に行くと休診、ちょっと時間のロス。そのお蔭で次女にちょっと仕事を手伝ってもらえましたが。

夜は銀座のオイスターバーでIBMミニ同期会。はじめはどうしても体のことが話題に。でもすぐ、それぞれの分野の話になります。みんな、アクティブで、ヨットで日本を回っていたり、プロジェクトマネジメントを極めていたり、数学の論文を書いていたり、トランペットに熱中していたりです。

もちろん、皆にプラネットカナールを応援してもらっています。児童養護施設や巣立つ卒業生たちの話が結構続きました。自分の地域で支部を始めることに関心がある人もいます。

2017年11月19日日曜日

うなぎと寿司

昨日は妻の母親が住むマンションの理事会と総会があり、いつものように、出前の“うなぎ”を御馳走になりました。そして、出不精で心配性の妻がめずらしく中学のクラス会に出かけ、私の母と寿司をいただきました。欲しがるチャッピーに気を取られ写真を撮ることなど思いつきませんでしたが、地元の寿司屋の美味しい“にぎり”。贅沢な一日でした。

2017年11月14日火曜日

武蔵野三田会バス研修旅行



 いつもお世話になっている武蔵野三田会のバス研修旅行に参加してきました。最初は時速500kmで走行するリニアモーターカー見学。





続いて山梨美術館でミレーや狩野芳崖、《落ち穂拾い、夏》は貸し出し中でしたが、《種をまく人》は何か力強さを感じ好きになりました。《夕暮れに羊を連れ帰る羊飼い》は静かな冬の夕暮れにマントを着て杖を持った羊飼いと羊たちが夕日の中にいて、何か引き込まれます。


ほうとうを食べて、平山郁夫シルクロード美術館へ。学芸員の方の説明が素晴らしく、「あぁそうだったのか~」ということがいっぱいでした。東西と時間を跨ってシルクロードを案内してくれました。宗教、文化、人々、暮らし。。。自分の美術館ならではの絵と自ら集めた彫刻や美術品は圧巻ですが、それらの深みを感じることができました。絵では、展示されていた中では、砂漠の砂で見えにくい“荷物を運んでいるラクダ”が好みです。

忙しい中、今年も行ってよかったです。

2017年11月13日月曜日

「悠の会」第4回語りの発表会


先週の土曜日はプラネットカナール理事の菊池さんの語りを理事の渡辺さんと聞いてきました。「悠の会」第4回語りの発表会。菊池さんはトリ。「澤田ふじ子作 寒椿」ほのぼのとしたお話で聴き入りました。他には、有島武郎作「小さき者へ」、宇江佐真理作「下駄屋おけい」、浅田次郎作「しえ」、とてもよかったです。

2017年10月30日月曜日

東北を食す 第30階

今回で30回目という「東北を食す」という(株)リベスト荒井社長が主催する会に出てきました。いつも東北の料理やお酒を楽しみながら楽しいひとときを過ごします。

30回ということで、くじ引きも大盤振る舞い、金券があたったので、一般社団法人東北物産館の展示即売で、いつもより沢山東北の物産を買いました。荒井社長は会津のご出身であることもあり、東北をずっと応援されています。SUDACHI応援のための家電家具保管場所を提供いただいている方です。

中締めの挨拶前は、恒例となっている林家ライス・カレー子さん夫妻のショート漫才。ライスさんは76歳で、業界ではこの歳で立っているだけでもすごいそうです。立って話しているので、それはすごいらしいです。いつも仲の良いご夫婦、児童養護施設のイベントなどで、いつでも呼んでください。。。とおっしゃっていました。

2017年10月22日日曜日

嵐の中のジャズライブ@吉祥寺SOMETIME

アフタヌーンジャズというより、雨の中のジャズライブに行ってきました。

ナカジマ・カオリはSUDACHI応援の家電家具引き取りのトラックを貸していただいている菊池さんとご縁のあるアーティストで、経歴をみると20年近くイギリスやドイツに住んでいたらしいです。ナカジマ・カオリ(SAX・クラリネット)、石川剛(P)、矢野伸行(b)、豊田一樹(ds)。

武蔵野三田会ジャズライブを聴く会のイベント、スタンダードジャズを中心に「黄昏のビギン」も紛れ込んで、嵐なのに満員のライブでした。

防災訓練

昨日は妻の母親がひとり暮らししているマンションの防災訓練があり、私が理事をしている関係で、雨の中参加してきました。今回は避難と消化、AEDの訓練のみ。去年も出ましたが、ちゃんと忘れており、年に1回は必要です。

その後、バーベキューだったのですが、雨で参加者が昨年より減っており、来年はひと工夫が必要のようです。

お花見、クリスマスなど住民のイベントをやっているのですが、防災対策にも、いざというときのために、お互いが知り合うことが大切ですね。失ってきた人や家族間のつながりを、地域やコミュニティのイベントで少し補強していくことが求められています。

2017年10月9日月曜日

永井愛 講演会@なかのゼロ小ホール

昨日都立富士高校の同期 劇作家 永井愛さん(愛ちゃん)の講演会がありスタッフとして参加しました。本人の強い希望で対談形式でしたが、まるで飾らず面白い!!彼女は、大石静さんと二人で結成し脚本・演出・出演の3役をこなしていた「二兎社」を1991年から単独で主宰してきました。全国の観客を凍りつかせた「ザ・空気」のver.2を来年夏、公演予定だそうで、是非、観にいこうと思います。

父上は画家の永井潔。いろいろなエピソードを聞きましたが、絵、いいです!アトリエ住居を活かして永井潔アトリエ館を開き、父上を偲んでいるらしく…毎週土曜日開館しています。お茶もでき簡単な御飯もあるとのこと。こちらも、行ってみます。最寄りは有楽町線/副都心線 平和台駅、大江戸線 練馬春日町駅。

いっぱい賞ををとっている人なのに、それをまったく感じさせない実に楽しい人です。まだ、一昨日の講演会の備品が事務所にごったがえしており、写真をアップもしていないのに、講演会が終わって、ついついミニ同期会の2次会まで…

2017年9月26日火曜日

ジャズライブ@SOMETIME

1週間ぶりに日本に戻り、講演会の準備で忙しいなか、武蔵野三田会「ジャズライブを聴く会」から予約してあったSOMETIMEでのライブを楽しんできました。武蔵野三田会から18名も参加、そのうち7名は10月7日の講演会にも参加いただきます。

女性3人が管楽器という珍しい6人の演奏(高澤綾(トランペット)、酒井麻生代(フルート)、ませひろこ(サックス)、納谷嘉彦(ピアノ)、大坂昌彦(ドラムス)、俵山昌之(ベース))。いつもライブでは聴かないサウンドを堪能…

21:30からのステージも聴きたかったのですが、早く失礼しました。外も心地よい秋風…

2017年8月7日月曜日

ミーちゃん逝く


歯医者から戻ると妻が泣いていて「ミーちゃんが車に引かれた!」と言うのです。親切な女性が2人、すぐに脇に退けてくれ、顔にハンカチをかけ、「お宅の猫ではないですか?」とピンポンしてくれたそうです。

13~14年前、オヤジと呼んでいた猫が角兵衛獅子のように連れてきた2匹の子猫、庭で遊んでいた可愛い兄弟でした。雄のターちゃんは、内に入る前にやはり車にひかれて死んだのですが、ミーちゃんが大好きでした。やっと会えるのかもしれません。

ミーは賢く、ひっそりと生きる猫でしたが、最近は積極的に甘えるようになっていました。93歳の母の心強い付き添い猫でした。トイレには必ず一緒に行き(あるときは先に行き待っていて)、少し長いと心配してドアの隙間から開けて入るほどでした。寝る時は寝るまでお腹の上にいて、猫好きの母は安心して眠りました。先に逝った父にも寄り添っていてくれました。ミーちゃん、本当にありがとね。

明日午前、多分嵐の中、深大寺で火葬してきます。

2017年7月27日木曜日

吉祥寺 ひらい歯科医院

いつも児童養護施設SUDACHI応援プロジェクトを支援いただいている「ひらい歯科医院」で治療してもらいました。

医療法人 至善会 ひらい歯科医院は単なる街の歯科医院ではなく地域の小病院のようで、定期的に治療しているドクターがすごく、衛生士や歯科助手の人たちが素晴らしい…インプラントは4万本の実績をもつ先生、歯周病はその道でトップクラスの先生、口腔外科も矯正も麻酔も専門医がいます。3D CTスキャナーやいろいろな機器も揃っています。

実は平井滋院長は私の小学校の友達です。彼が今、院長が力を入れようとしているのが、歯と体の関係をベースにした検査・予防や治療だそうです。

2017年7月25日火曜日

「東北を食す」第29回







リベスト荒井社長が主催されている「東北を食す」という会も第29回。荒井様は会津のご出身で「東北物産館」を常設するなど東北を一貫して支援されています。児童養護施設SUDACHI応援活動のためにも家電家具の保管場所を提供いただいていおり、先月今までの4Kの空き家に加え、3Kと1Kのアパートの部屋を追加で貸していただきました。保管場所がないと私たちの活動は成り立ちません。ご夫妻に「足を向けて寝られません」と申し上げることができました。

いつもお酒は控えているのですが、東北のお酒とワインの説明につい誘惑されて、日本酒を少しだけ… どちらも秋田の純米吟醸。「ゆきの美人」はマンションの1室でつくっているという小さな酒蔵の1本1本大事に作られているというお酒、さらっとしているわりにちょっぴり舌の上で騒ぐ感じ、もう一つの「夏田冬蔵」は最近流行りの自分の畑で夏育てたお米で冬に蔵で作るというお酒、よりマイルドな感じでした。

東北の料理もどれも美味しく、楽しい会です。これまたいつもの林家ライス・カレー子さんの漫才。いつも気づかなかったのですが、キャッチフレーズが「思いは地球規模、行動は足元から」、林家一門の話などなかなか味があって面白いです。最後は巨人戦チケット(三塁側のバッフェ・ビール付のプレミア席)が3組にあたるジャンケン、いつも気さくな女性、みずほ銀行銀行吉祥寺支店長が2組目をゲット、息子さんにあげようとはじめから狙っていったそうです。

2017年7月19日水曜日

武蔵野三田会 納涼懇親会

武蔵野三田会 納涼懇親会は、今年も盛り上がりました。いつものように、児童養護施設巣立ち応援の話をさせていただきました。ありがたいことです。

若い人とFacebookのグループを立上げることになったり、『困難な状況にある若者に広島に所有されているマンション(大きなアパート?)を活用してもらいたいが...』と初参加の方に声をかけられ何等かの連携をしていこうということになったり、10月7日の講演会「もう独りぼっちじゃない」の司会者が決まったり、こういう場は大事です。

出るのが遅くなり車で行ったので、帰りに、ご近所の元横河電機内田会長をお送りしました。そのお蔭で、秘書室長の方が7月から変わったことがわかり、新しい方に連絡を取るようにとご指示いただきました。

若き血で暑さを吹き飛ばすだけでなく、じわーっといいこと沢山でした。

2017年7月8日土曜日

BANCAの会

今年フィリピンの子どもたちと会うツアーに一緒に行った仲間とのREUNIONがありました。会の名はフィリピンの島を行き来する舟の名前をとって「BANCAの会」といいます。参加者の方に会場を提供していただいた4時間の会はもあっというにお開き、二次会も盛り上がりました。いつも思うのですが本当にいい"気"が心地よい会です。

写真は、プラネットカナールの会員でもある我らのアイドル山根久子さん(81歳 自称精神年齢20歳)の誕生日のお祝い。いつも奈良から駆けつけてくれる方で、たくさんのchildを応援されています。いつも、ご活躍で本当に頭がさがります。また同年代の川井仁史さんの日ごろのアクティブなご活躍にも敬意を表して半年早い誕生祝(?)… 

関東はもとより全国(熊本、京都、和歌山、鳥取、奈良)から皆さんが参加、次回は鹿児島や福岡、北海道、福島からも参加者があることでしょう。

2017年7月3日月曜日

ヤマモモとプラム

 ヤマモモやいつものように豊作。ご近所にもおすそ分けしました。これはジャムやお酒用ではなく採って食べる候補。果肉が多く、野性味がある甘さが美味しいです。





今年はプラムも豊作、50個ぐらいなっていますが、これまた美味。太陽を一杯浴びた実をありがたくいただきます。

遅い父の日

昨日、長女夫婦が来て、遅い父の日のプレゼントをもらいました。最近電池が1日もたないので、ありがたいです。

ジュンくんのカードのコメントが「いつもありがとうございます。モエちゃんに唯一勝てるパパを心から尊敬しています。」

伊藤久美・福井ともみ ジャズライブ

 伊藤久美さんのジャズライブにやっと行けました。リラックスした いいひと時でした。プラネットカナール会員でIBMの先輩でもある堀内さんも一緒に。久美さんとはIBMのコンサルティング時代以来15年ぶりでしたが、やっぱり変わっていません。











何かBill Evansを感じさせる福井ともみさんのピアノとのDuetで、ノリがよく、いい曲ばかり。学生時代からずっと歌っているだけあって幅も奥行きも感じられます。私が知らない曲も多かったのですが、曲の解説や話も楽しく、いい“気”がいっぱいの伊藤久美の世界に浸りました。

あるピアニストへのtributeと言って歌い出したのがYou've got a friend。♫落ち込んで苦しい状況にいるとき、そんなときは目を閉じて、私のことを思い出して、すぐにあなたのところへ行くょ。あなたには友達がいる♫ 僕も、学生時代、ICU内の家で留学生とのパーティがあったとき、アメリカの静かな女子学生がJames Taylorが好きだと言っていたのを思い出しました。昨日もいい一日でした。

2017年6月27日火曜日

目黒周辺散策

武蔵野三田会ボランティアの会には、プラネットカナールのSUDACHI児童養護施設巣立ち応援において、寄贈・引取保管・クリーニング・贈呈式など、全面的に応援していただいていますが、今日、「目黒周辺散策」があり、万難を排して参加してきました。散策の世話人の一色さんは、プラネットカナール会員としていろいろ寄贈いただいたり、贈呈式の写真を撮っていただいています。86歳なのに大変お元気で、本当に脱帽です。参加者12名のうち私が一番若輩者ということもあり、散策中は「疲れた~」とは、とてっも言えませんでした。

散策は大円寺のほのぼのとした地蔵からスタート、被災者慰霊の羅漢も。雅叙園にちょっと寄って、五百羅漢寺、等身大の羅漢群像に圧倒されました。そして、先日、先輩のお通夜に参列した龍泉寺、目黒のさんまで有名な目黒不動尊では、不動尊が代理をしているという大日如来像もしっかり参拝。大久保彦左衛門の屋敷跡 八芳園で昼食、庭園を歩いて、加藤清正と縁が深い覚林寺へ。最後に福澤先生が最初に埋葬された常光寺。やはりちょっと「疲れた~」

2017年6月3日土曜日

武蔵野法人会 総会

武蔵野法人会は武蔵野市だけでなく三鷹市、小金井市の法人会です。今日は総会があり、日ごろ支援していただいている法人や団体の方々にお礼と引き続きご支援をお願いしてきました。ただ、会場である第一ホテルの総支配人 矢濱様には全社の執行役員に就任されたお祝いを言うのとともにご支援のお願いしようと思っていたのですが忘れてしまいました。。

保管場所を提供いただいているリベストの荒井社長、いつも支援していただいている広報委員長に就任された関根様、武蔵境自動車教習所を経営されている高橋様。。。高橋様には武蔵野ライオンズクラブの広報担当の清水様(写真)をご紹介いただき、7月ぐらいに例会で話をさせていただくことになりました。清水様の父上は私の父と一緒に武蔵野ライオンズクラブを立ち上げたチャーターメンバーだということがわかりました。

武蔵野ロータリークラブの前会長三澤様からは7月に卓話(2回目)を頼まれました。卓話は通常半年先ぐらいまでは予定されているのですが(例えば神田ロータリークラブの場合は10月に卓話させていただきます)、今年はご事情があり空いているとのことでした。

実はみずほ銀行の森園支店長と「児童養護施設巣立ち応援」の話をして写真も撮ったのですが、SNSアップはやはりNGでした。それにしても吉祥寺の銀行やデパートは女性支店長が本当に多いですね~

2017年5月29日月曜日

シモキタトナリ

寄贈品の引取保管がずれ込んだのですが、なんとかcaféシモキタトナリでの集まりに間に合いました。

最近招いていただき参加するようになった、児童養護施設の子どもたちの自立を応援する会です。シモキタトナリは下北沢のとなり世田谷代田駅前のcafé、とても居心地のよい居場所です。

阿部華奈絵さんによる講演の練習があり、皆さんから、いいアドバイスをもらっていました。

武蔵野三田会総会

家電家具の引取保管を終わり、シャワーを浴びて武蔵野三田会総会に出席しました。

第2部の講演は武蔵野陽和会病院の長倉和彦院長の『楽しく生きるための医療豆知識』~排尿と健康~というお話、とても興味深く拝聴しました。

懇親会歓談中はスタンダードジャズ演奏、サックスやクラリネットはボーカルと違って、雑談していても音がよく通って良かったです。

元応援団長指揮による若き血は、慶早戦に明日勝てば久々の優勝ということもあり、いつもより盛り上がっていました。妻の高校の同期“清家君”は本日が塾長最後の日、明日勝てば、新しい塾長はラッキーです。

因みに妻の同期関係は興味深い人がいっぱい。ロッテの社長とか、作曲家の“俊幸(渡辺)君”とか、中学では“志位君”とか。。。妻は、ごく普通、大学のときのニックネームのとおり、広い意味でよい“マドレ”なのですが。